MacBookの選び方!MacBook Pro・MacBook Airを比較!

極、Nexus6、Zenfone2Laser、Huawei P8 maxなど6インチスマホスペック比較

スポンサーリンク

Xperia Z Ultraを買って、6インチ台のスマホに魅力を感じました。

ネットを見るにも、Kindle読むにも、漫画を読むにもちょうどいい大きさで、すごく好きです。

6インチと6インチ台のスマホについてそれぞれまとめてみます。

2015年12月13日更新

8インチタブレットについてもまとめています⇛
8インチタブレットiPad mini4とZenPad S 8.0、Galaxy TabS2、Xperia Z3 Tablet compactを比較してみる

6インチスマホ

比較表

製品 Ascend Mate7 Zenfone2LaserZE601KL Nexus6
メーカー Huawei ASUS FREETEL モトローラ
発売日 14年12月 15年11月 15年11月 14年11月
OS Android4.4 Android5 Android5.1 Android5
CPU 1.8GHz / 1.3GHz Snapdragon 616 MediaTek Helio X10 Snapdragon805
8コア 8(1.7+1.2GHz) 2GHz×8コア 2.7 GHz×4コア
メモリ 2GB 3GB 3GB 3GB
ディスプレイ 1920 × 1080 1920 × 1080 2560×1440 有機EL 2560×1440
大きさ 6インチ 6インチ 6インチ 5.96インチ
画素密度 367ppi 367ppi 490ppi 493ppi
ストレージ 16GB 32GB 32GB 32/64
カメラ 1300万画素 1300万画素 2100万画素 1300万画素
800万画素 500万画素 800万画素 200万画素
バッテリー 4100mAh 3000mAh(取り外し可) 3400mAh 3220mAh
重量 185g 190g 182g 184g
81mm 84mm 82.6mm 82.98mm
157mm 164.5mm 159.5mm 159.26mm
厚さ 7.9mm 10.5mm 8.9mm 10.06mm
microSD 32GBまで 64GBまで
Antutuスコア 4万点前半 3万点前半 5万点前半
値段 3万円台 45,140円 42,984円 6万円台

AscendMate7

AscendMate7は背面の指紋認証で立ちあげが可能なので、もった瞬間に画面立ち上がっている感じが素敵です。

現在、Amazonで3万円前半で購入できます。値段も安くAntutuベンチマークも4万点超えとかなりコスパが高くなっています。

B00QWN4JII

Zenfone2Laser(ZE601KL)

ASUSより5インチサイズがこれまであったZenfone2Laserの6インチが発売されました。

現在、使用している最中です。使い終わったら、レビューを追加します。

6インチZenfone2Laser外観・中身・ベンチマークレビュー

SIMフリースマートフォン ZenFone 2 Laser

B017R5NRB4

https://farm6.staticflickr.com/5665/21128310833_a6d4ecfd53.jpg

日本の企業のfreetelが発売予定のスマホです。名前は極(KIWAMI)

めっちゃかっこいいですね!

スペックもかなり高いです。Nexus6にSDカードを入れられるようになった…上位互換という感じさえしますね。

そして、値段も税抜きで4万円切るってかなりコスパが良いです。

実際使ってみても、非常にコスパの高いすばらしいスマホだと感じました。

FTJ152D-Kiwami-BK [FREETEL 極]

B016PZKQ2U

Nexus6

現在、発売されている6インチのスマホだと一番スペックがいいのはNexus6ですね。

有機ELで画質も高くて、ハイスペックと呼ぶに相応しい端末です。microSDが対応していないのがちょっと残念。

去年の端末ではありますが、スペック的にも最新のものと比べて劣っていません。

先日発売された Xperia C Ultraに比べてもスペックは上です。

2015年の9月頃は新しいNexus6Pの発表があったので、かなり値下がりしましたが、また、値を戻しています。

Google Nexus 6 グローバル版 XT1100 並行輸入品 (32GB, ダークブルー) Dark Blue

B00R7W88HG

6インチ以上スマホ

比較表

モデル XperiaZUltra Huawei P8 max PHAB Plus Dual
発売日 13年12月 15年9月25日 15年9月
OS Android4.4 Android 5 Android 5
CPU Snapdragon800 Kirin 935 Snapdragon™ 615
2.2GHz×4コア 2.2GHz x4 1.5GHz x4 1.0GHz x4 1.5GHz x4
メモリ 2GB 3GB 2GB
ディスプレイ 1920×1080 1080×1920 1080×1920
大きさ 6.4インチ 6.8インチ 6.8インチ
画素密度 344ppi 324ppi 324ppi
ストレージ 32GB 32GB 32GB
カメラ 800万画素 1300万画素 1300万画素
220万画素 500万画素 500万画素
駆動時間 3050mAh 4360mAh 3500mAh
重量 212g 228g 220g
92mm 93mm 96.6mm
172mm 182.7mm 186.6mm
厚さ 6.5mm 6.8mm 7.6mm
外部メモリ
防水
値段 61,625円 38,785円

値段

PHAB Plus DualはEXPANSYS(別途関税代と輸送代で43,000円ぐらい)

Huawei P8maxはAmazon

Huawei P8max

Ascend Mate7を発売している中国のHuaweiから、6.8インチのスマホが発売されました

6.8インチとほぼタブレットのサイズですね。Xperia Z Ultraに比べると横幅はほぼ同じなので、ジーンズの後ろポケットには入れることができそうですね。

縦の部分はかなりはみ出しそうではありますが。

Huawei P8maxレビュー!GalaxyNote5、Zenfone2Laser、iPhone6Plusと比較写真あり

HUAWEI P8 MAX DAV-702L

B014KIWOME

PHAB Plus Dual

Lenovoから発売されたPHAB Plusですが、 Huawei P8 maxよりはCPUのスペックが劣るものの、

4万円強で購入できるということでコスパは高いように思えます。

購入はこちらから

 

スマホ・タブレットのガジェット情報を比較表などつくって更新しています。

定期的に投稿を読む⇛follow us in feedly登録が便利