毎年、少しずつ変わるタスク管理やライフログ・日記の方法、サブスクなどを紹介します。
タスク管理方法
たすくま
今年も1年間使い続けました。これがなくては生活に支障が出るレベルの最重要アプリです。
1日のタスクはたすくまで管理しています。タスクに見積もり時間を入れることで、1日の見通しが立ちます。
たすくまは車のナビのようなものです。車のナビでは通る道と到着時間が表示されます。到着時間は刻一刻と変わります。たすくまに置き換えると通る道=登録したタスク、到着時間=終了時間です。
タスクを終了させるのが早ければどんどん終了時間は早くなりますし、新しいタスクが追加になれば終了時間は遅くなります。
いちいちタスクごとに操作するのがめんどくさそうに感じますが、むしろ「何をすべきか」「これをやっている時間はあるのか」と考える脳の負担が減ります。
iPadとApple Watchが連携できたらスマホはAndroidにして、iPadでたすくまやっていきたいんですけどね。
Ca.Crea
今年、バレットジャーナルをやるために購入しました。今は、仕事で発生したタスクをサクッとメモするのに使っています。
Todoist
Todoistは今、3つの使い方をしています。
- プライベートのタスク
- 買い物リスト
- ブログでやること
プライベートのタスクを書いています。今はプレミアム版には入っていないのでたすくまには反映しません。
買い物リストは買うのに必要なものを書いています。Apple Watchでリストを消しこみながら買い物をしています。
12月になってから、ブログに書くことをTodoistに書くようにしました。日にち指定はせずに上から順番にやっていく感じです。
何を書こうとしていたか、何をしようとしていたか忘れてしまわないようにですね。
Todoistはタスクをさくさく登録できる!日付の入力も簡単
2DO
2DOは繰り返しのチェックリストが便利です。週次、月次の繰り返しでやるチェックリストは2DOに入れています。期限を入れて繰り返せるのが便利ですね。
ブログ
WorkFlowy
WorkFlowyにブログを書いてハサミスクリプトで変換しています。
やっぱり書くのはWorkFlowyが一番ですね。
WorkFlowyを使うとブログがいつでもどこでも快適に書ける
スプレッドシート
ガジェットのスペック表はスプレッドシートに書いて変換して載せています。
ライフログ・日記
Day One
Day Oneは一時期使ってなかったんですが、また有料を使い始めました。1年前・2年前の記録が出るのがいいですね。
写真中心に書くようにしています。
Androidからも使えるようになりましたが、iOSの方ができることは多いです。同期もAndroidだと遅かったりします。
インスタとも連携ができるようになったので、非公開でアカウントを作成してインスタに動画をアップし、それを取り込んでいます。
Scrapbox
Scrapboxは日常の記録に使っています。いろいろ蓄積していろいろ繋がりができているのがいいですね。
学習にも使っています。
使っていて楽しいです。
Dynalist
10年風日記はDynalistに移行しました。Gyazoを使って画像が載せることができるので便利かと思ったので。ただ、画像はDay Oneで振り返ることにしました。
Gyazoに変換して載せるのが手間だったのであまり写した意味がなくなっていますね。
あと、Dynawriteを使ってメモを書いています。
たすくまのリピートタスクに関連したものは、たすくまからURLスキームで飛んでメモしています。一週間分をScrapboxに写してリンクをつなげています。
Evernote
ポイントが余っているの有料を1年間契約しました。使用頻度はかなり減っています。給与明細を妻と共有しているのが主な使い方ですね。
少しずつScrapboxに移っていっていますね。
お金
Zaim
消耗品・食費などのお金の使用はZaimに夫婦で記録しています。アカウント1つを二人で使っています。
クレジットカードなど自動反映がいいですね。ひと月の予算を決めてそこにはみ出さないように気をつけています。
今年から、kyashを使い始めました。ポイント二重取りとzaimの反映が他のクレジットカードに早くていいですね。ただ、これまでICチップが入ってなかったので一般のお店では使いにくかったですが、来年にはICチップが入るようなので、楽天カード→kyashをメインにしていこうと思います。
Apple WatchでQUICPay
今年、QUICPayのキャンペーンがありApple Watchで使い始めました。
財布も出す必要もなく便利に使っています。ただ、kyashがApple Watchに対応していないので来年キャッシュレスをどうしようか考え中です。
スプレッドシート
Zaimでは消耗品・食費で、それ以外の水道光熱費の固定費や収入などはスプレッドシートにまとめています。
投資
投資は夫婦でつみたてNISAを活用しそれぞれ楽天VTIとeMaxis Slimを投資信託に加入しています。また、企業型確定拠出年金にも入っています。
あとはSBI証券で直接アメリカのETF…VTIを買ったりしていますね。基本的にはインデックス投資少しずつ積み立てています。
料理
クラシル
今年は料理の腕前が上がりました。それはクラシルというサイトを使ったからですね。簡単に作り方を動画でまとまっているので非常に便利です。
で、けっこうレシピが美味しい料理が多いんですよね。
献立ノート
スープや副菜を休日に2〜3日分ぐらい作っています。それを夫婦で共有できるように献立ノートを作ってそこに書き込んでいます。
ノートは小さなキャンパスノートです。
献立ノートには、予定ややったことなども書き込んでいます。けっこう、楽しく使えています。
情報収集
Feedly
RSSリーダーですね。登録しているブログが更新あったものを見ることができます。
あとで読みたいものはお気に入りにして夜に時間をとって見ています。
Twitterもいろんな情報が集まるのでいいですね。今年は、ポイント・キャッシュバック還元などのフォローを増やしました。
サブスク
今使っているサブスクを紹介します。
Amazonプライム
AmazonプライムははAmazonの郵送料が無料とプライムビデオが見ることができます。最近はあまりプライムビデオを見ないので延長するのやめようかなー
Switchオンライン
4歳の娘ちゃんが星のカービィ3を楽しんでやっています。毎月300円でこれだけゲームできるのはすごいですね。
Switchはみまもり機能があるので、1時間15分と設定しています。これは便利ですね。
Day One
先ほど紹介したDay Oneです。去年・一昨年の記録があれば一緒に振り返ることができるのがとても気に入っています。昔の娘や妻の写真を見て幸せな気持ちになります。
YouTube Premium
娘ちゃんがYouTubeを多く見るので広告をスキップするために加入しました。妻はYouTube musicを楽しんでいます。
毎月1000円以上ですが、今は欠かせないですね。