MacBookの選び方!MacBook Pro・MacBook Airを比較!

<2016年>年末だからタスク管理・日記の方法を紹介する

スポンサーリンク

Write 593333 640

今現在やっているタスク管理の方法と日記の書き方などを紹介します。毎年、ちょこちょこ変わるので今やっていることを記録に残しつつ、あなたの何か参考になれば嬉しいです。

一日のタスクはたすくま

すべての写真-586

1日の行うタスクは全てたすくまで管理をしています。全てのタスクを記録し、見積時間を入れているので、1日の見通しがたちます。仕事をしながら、このらくたのぶろぐと薬剤師.NEWSの2つのブログを更新できているのは、間違いなくたすくまのおかげです。

たすくまが発売されて2年たちますが、ずーーっと使っています。自分の生活には必須のアプリです。

Taskuma -- TaskChute for iPhone

(2016.07.20時点)
posted with ポチレバ

たすくまの電子書籍

タスク管理アプリは2DO

スクリーンショット 2016-11-24 16.03.05

たすくまはiphoneでしか使用できません。1日のタスクを見るのにはいいですが、タスクの入力や複数のタスクを見るのはパソコンからの方がしやすいです。

今年の序盤は、doitimを使っていましたが、今は2DOに切り替えました。ドラッグ&ドロップで日付を変えたり、リストを変えたりできるのがいいです。

合わせて読みたい 2DOとたすくまでタスク管理をしてみる

合わせて読みたい タスク管理アプリ『2DO』はさくさく編集できて使いやすい

チェックリストも2DO

チェックリストもこれまで色々なツールを紹介してきました。現在は、2DOに落ち着いています。Windowsでは使えないという欠点以外は満足しています。

合わせて読みたい 2DOはチェックリストとしても使える

10年日記風はWorkFlowy

10年日記風にWorkFlowyを使って書いています。ほんとこれいいです。書きながら過去を振り返れるというのが素晴らしいです。来年・再来年の自分が読むからこそ、継続して書こうという気持ちにもなります。過去に日記が続かなかった自分が2013年からかれこれ4年も書き続けています。

書いている内容はこんな感じです

  • @2016 #健康;
  • @2016 #初始 ;
  • @2016 #今日の出来事;
  • @2016 #今日の娘ちゃん;

タグで簡単に絞り込んで振り返ることができるのもWorkFlowyで書く利点です。

合わせて読みたい 続けられる!WorkFlowyを使った日記の書き方

瞬時レビューはHandyFlowyとWorkFlowy

すべての写真-587

たすくまの瞬時レビューがわりにHandyFlowyを使っています。日記の中に1日に感じたこと思ったことを書いています。HandyFlowyのいいところは、今の時間を簡単に入力できる点です。

以前までは、次の日にたすくまからEvernoteに飛ばした内容を見ながら、振り返っていましたが、その日のうちに日記にまとめたいと思い、HandyFlowyを使ってWorkFlowyに書くようにしました。

ブログはWorkFlowy→MarsEdit

ブログはWorkFlowyで書いてから、マロさん。のハサミスクリプトを使ってMarsEditから投稿しています。写真は、flickrから貼り付けています。MarsEditを使うのは見やすい、ショートカットを色々設定できる、Flickrから貼り付けができるといったところですかね。

WorkFlowyはホント書くのが捗ります。並び替え自由なのもあって、スラスラかけるんですよね。簡単に構造を変えられるのも書きやすい点なんでしょうね。

仕事の知識をEvernoteにまとめていく

僕は薬剤師をしています。薬や病理、新しい論文、会社のルールや機械の使い方などをEvernoteに集約しようと、最近始めました。これまで、WorkFlowyに書いていましたが、画像やwebをクリップしたいと思いEvernoteに変更しました。

ノートブックとタブの使い方はいろいろありますが、とりあえずノートを作ってその都度、整理の仕方を考えていけばいいかなと思っています。というのも、最初に仕組みを作っても実際の運用がいまいちなら大幅に変える必要が出てきてしまいます。

まずは、ノートを作成しながら、いろいろ試行錯誤して見ます。

現在あるノートブックは

スクリーンショット 2016-11-24 16.10.52

の3つです。これが来年どう変わっていくでしょうか。楽しみです。

ちなみに、勉強会などはひとまずWorkFlowyに書いてから、Evernoteに移すようにしています。WorkFlowyだと勉強会のスピードに負けないでスラスラかけるんですよね。文字を書く作業場としてはWorkFlowyはダントツでいいです。

あとがき

@dejidokuさんをフォロー

たすくま、2DO、WorkFlowy、Evernoteの4つが僕が毎日使っているツールですね。たすくまとWorkFlowyのログは自動的にEvernoteに保管されています。

次の投稿も読む⇛follow us in feedly登録が便利