日々の振返りと、明日以降のタスク管理を日々の10分で行っています。
ツイッター(@dejidoku)、Facebookページコレイイ・家事楽フォロー大歓迎のむのんです。
デイリーメンテで早起きも
早起きを定着させるために「プレクロ」の開始時刻を厳守する | シゴタノ!
僕自身は、「デイリーメンテ」という、その日のふり返りやこまごまとした整理作業のルーチンセットを持っているので、この開始時刻を守っている限りは──何か緊急事態が起きない限りは──寝るのが遅くなることはありません。
早起きするためには、早く寝る。早く寝るためには、早く寝るための準備をする。
そんな内容がシゴタノさんで書かれていました。
僕も毎日、『日次処理』として、1日の振返りやタスクの整理、書類の整理を行っています。
具体的にやっていること、管理方法を紹介します。
何をしているか
- 日次フォルダをひらく
- MPラーニング準備
- 家計簿
- サプリを飲む
- ファイル置き場の整理
- ロディアを見返す
- Inboxの整理
- 2DOを見返す
- 10年日記を書く
- 一覧には、始めたことや初めてやったことを書く
これをListBookにチェックを入れながら実行しています。
ListBookについては⇛チェックリストアプリ『ListBook』はMacとiPhoneで同期ができて便利 | 家事楽
では、一つ一つ中身を見て行きましょう。
やっている内容
日次フォルダをひらく
パソコンのお気に入りに日次処理用のフォルダをつくっておき、右クリックからまとめてひらきます。
フォルダには、薬剤師の勉強のMPラーニング、家計簿のZaim、auWALLETが入っています。
MPラーニング準備
薬剤師の学習動画を流します。
家計簿Zaimの入力
僕はZaimとマネーフォワードで家計を管理しています。
その日使ったお金を、Zaimに入力します。財布のレシートの確認やauWALLETに金額のずれがないか確認します。
サプリを飲む
便秘になりやすいので、整腸剤などを飲みます。
食後すぐに飲むこともありますが、飲み忘れたとしてもここで服薬漏れを防ぎます。
ファイル置き場の整理
ファイル置き場というほどではありませんが、机の上にある書類を処理します。
具体的には、ScanSnapでEvernoteに取り込むか、捨てます。
ロディアを見返す
仕事で気になったこと、やらないといけないと思ったことはロディアにメモしておくことが多いです。
それを見返して、2DOにタスク追加などを行います。
Inboxの整理
EvernoteのInboxにあるノートを移動したり、廃棄したりします。
2DOを見返す
2DOを見返して、リストをわけたり、実行日の決定や変更を行います。
今後やるタスクの確認などもします。
タスク管理アプリ『2DO』はさくさく編集できて使いやすい | 家事楽
10年日記を書く
今日あったことを10年日記に書きます。
去年から始めて1年経ちました。一年前の記憶というのは忘れているものですが、日記を読むことで、「こういう気持ちだったんだ」と思い起こします。
自分自身の感情でも、時間がたつと他人の感情のようにも感じます。
それぐらい、感情とは忘れるものだということも実感することができます。
一覧には、始めたことや初めてやったことを書く
10年日記には月ごとに一覧になっている部分があります。そこには、初めてやったことや始めたことを書くにようにしています。
代わり映えのしないような毎日でも少しずつ前に進んでいることを実感するためです。
たすくまでの設定
たすくまでは、『日次処理』として毎日10分を設定しています。
開始予定は入れていません。予定を入れたほうが実行率が上がりますかね。
ちなみに分析してみたところ、実行率は8割程度です。
平均時間も11分ということで、だいたい予定通りですね。
できるだけ毎日やっているのでこの時間で終わるのだと思います。溜めだすとかなり時間がかかります。
意外と金曜日の実行率が悪い…週末にやればいいやという考えが出ているのでしょうねw
振り返ってみて初めて気づきました。
あとがき
たった10分ですが、とても大切な時間です。この整理する時間が、日々の時間をぎゅっと凝縮させてくれているのだと思います。
この10分がなければ、毎日がとっちらかった状態で、気持ちも落ち着かず、仕事への集中力も低いのでしょう。
[関連商品]