MacBookの選び方!MacBook Pro・MacBook Airを比較!

タスク管理・日記・ライフログ・学習などのツールをいろいろ検討中です!<2018年9月>

スポンサーリンク

新しいツールの紹介を目にして今使っているツールをいろいろ検討しています。自分の頭の整理のためにもまとめてみます。

クローズリスト

1日のタスクを管理するアプリはたすくまです。ここは発売してから5年ぐらい使っていますが、もうねメガネみたいなものですね。ないと生活できないレベル。

オープンリストとクローズリストについて下記参考に。

 参考 「今日やることリスト」にフタをする(「オープン・リスト」と「クローズ・リスト」の活用)

Taskuma -- TaskChute for iPhone

3600円
(2016.12.7時点)
posted with ポチレバ

『たすくま「超」入門』

https://farm1.staticflickr.com/700/22120331174_193422f32a_z.jpg

たすくまの電子書籍を書きました。

オープンリスト

オープンリストはタスクをどんどん入れておくものです。

いろいろ使ってきて、このブログにも書いてきました。ここ最近ではTak.さんの本を読んだ後にWorkFlowyを使ってHandyFlowyからたすくまに登録していました。WorkFlowyがいろいろ変わってHandyFlowyが使えなくなったので、DynalistでGoogleカレンダー経由で移行。

ただ、やっぱり餅は餅屋にというように、タスク管理アプリの方がいいなぁといろいろ簡単に使ってみて(Asana、Clickup)結局、Nozbeになりました。

まだ一週間ぐらいなので、安定するかはわかりませんが、今のところいい感じです。Googleカレンダーとの連携が特にいいですね。アプリとしては比較的シンプルです。NozbeでできることはだいたいTodoistでもできそうですが、TodoistのUIが苦手なんですよね。なんどやっても続かないのでTodoist。

Nozbeを1ヶ月使い続けられたら、レビューを書きたいと思います。

Nozbe

保管庫

とりあえずいろいろ入れておく保管庫はEvernoteですね。やっぱり便利です。妻とも共用して使っています。

紙もとりあえずスキャナーやスマホのカメラでスキャンして入れておいてます。サードアプリが多いのもいいですね。とりあえず考えずにおいておく場所って感じですね。そう、そこには「思考」はありません。

ブログ

ブログはWorkFlowyで書いています。 WorkFlowyじゃないと書けないレベルまでになっていますね。

WorkFlowyに慣れすぎてDynalistのショートカットが使いづらく感じてしまったというのもあるんですよね。WorkFlowyを使ったことがなければDynalistからのデビューでもいいかもしれません。

マロ。さんがハサミスクリプトを作ってくれているので、これを使えば簡単にブログ化できます。

 参考 HASAMI script marker

学習

学習を記録するツールはesaとNotionで悩んでいます。

今のところNotionの方が一歩リードですかね。高機能なのに軽いんですよね。もちろん使ってみてどれほど重くなるかはわかりませんが。

本を読んだ内容や勉強会の内容をWorkFlowyにまとめる→マークダウンで出力という感じです。どちらもマークダウンに対応しています。

Notionがもう少しiPadでの動きも良くなればいいんですが。手書きとかね。ここら辺は全然ですが、どんどん進化しているアプリなので、期待しています。

Notion

esa.io

ライフログ

今はDay Oneにちょっとした日常のメモや娘の様子を記録しています。あとは自分の健康などをタグづけて書いています。ただ、P20 Proを妻に渡してからあまり記録することが減ったんですよね。

カメラの性能が悪くなる、シャッター音がうるさいとカメラで撮る気が減ってしまうんですよね。

URLスキームが使えるのはいい点です。

 参考 ライフログ・子どもの成長記録のアプリに『Day One』がいい! 

最近、1日のログ的なものをScrapboxに書いてみてるんですが、おもしろいですね。やったことと関係することを書いて広げていく。情報量が増えていくともっと面白くなっていくんだろうなと思います。もちろん、Scrapbox情報整理術で勉強済みです。

 参考 僕の『Scrapbox』の使い方を紹介します

日記

WorkFlowyに同じ日単位で書いています。もう5年ぐらい続けていますね。非常にいいです。書くときに過去を見返せるのがとてもいいです。

 参考 続けられる!WorkFlowyを使った日記の書き方

続けられる!WorkFlowyを使った日記の書き方
僕はこれまで10年日記で日記を書いてきました。 最近WorkFlowyを使っていて、10年日記の形式でWorkFlowyにかけるのではないかと試行錯誤してみました。 ここからWorkFlowyに登録すると通常250ライン...

最近、ScrapboxとNotionもいいかなと思い始めました。

WorkFlowyはタグで抽出することができます。一方、Scrapboxはリンクでつなげることができます。

Notionは日記を絵日記・動画日記にできます。とくに感動したのが動画を簡単に日記と並べて表示できるところです。これはあとで見返したときにより楽しめそうですね。娘の成長記録により良さそうです。

こんな感じなのが簡単にできます。

スクリーンショット 2018 09 10 7 31 36 2

ライフログをScrapboxに書いて、日記をNotionで絵日記にしてみるというのがよさそうですかね。

Day Oneは新しいiphoneで運用してみて続けるか決めましょう。

読書

読書記録はScrapboxに最終的にまとめようかと思います。リンクをつなげるとおもしろそうですからね。

ただ、読むときはiPad Pro12.9にKindleとNotabilityを並べて表示して本文コピペやApple Pencilでメモしながら書くのがいいかなぁ。ただ、Kindleのコピー制限が残念。