ASUSより8月21日ににタブレットが発売されました。
その違いがいまいちわかりにくいので、表にまとめてみました。
比較表
モデル | ZenPad S 8.0 | ZenPad S 8.0 | ZenPad 8.0 | ZenPad 10 |
---|---|---|---|---|
発売日 | ZenPad S 8.0は9月以降 それ以外は8月21日 | |||
OS | Android5 | Android5 | Android5 | Android5 |
CPU | Atom Z3560 | Atom 3580 | Snapdragon 410 | Atom Z3560 |
1.83GHz・4コア | 2.33GHz・4コア | 1.2GHz・4コア | 1.83GHz・4コア | |
メモリ | 2GB | 4GB | 2GB | 2GB |
ディスプレイ | 2048×1536 | 1,280×800 | 1,280×800 | |
大きさ | 7.9インチ | 8インチ | 10.1インチ | |
画素密度 | 324ppi | 189ppi | 149ppi | |
ストレージ | 16GB | 32GB | 16GB | 16GB |
カメラ | 800万画素 | 800万画素 | 500万画素 | |
500万画素 | 200万画素 | 200万画素 | ||
駆動時間 | 4000mAh | 4000mAh | 4890mAh | |
重量 | 298g | 350g | 500g | |
横 | 134.5mm | 123mm | 172mm | |
縦 | 203.2mm | 209mm | 251.6mm | |
厚さ | 6.6mm | 8.5mm | 7.9mm | |
IEEE802.11ac | ◯ | ☓ | ☓ | |
microSD | 最大128GB | 最大64GB | 最大128GB | |
USB | TypeC | microUSB | microUSB | |
スタイラスペン | ◯ | ☓ | ◯ | |
通信 | ☓ | ◯ | ◯ | |
電話 | ☓ | ◯ | ☓ | |
Antutuスコア | – | – | 21568 | – |
値段 | 33,800円 | 39,800円 | 29,800円 | 33,800円 |
値段は税別
発売前の情報を集めて表を作成しています。間違っていたら修正します。
通信に差
ZenPad 8.0はSIMを入れれば、電話もできます。8インチの電話として利用することができます。
ZenPad 10は電話はできませんが、通信だけはできます。ZenPad S 8.0は通信はできません。Wi-Fi版だけの発売になります。
重さに違い
ZenPad S 8.0とZenPad 8.0では重さにも差があります。
ZenPad 8.0はSIMを入れることができ電話ができるということで、厚さ、重さが上ですね。
この50gが結構、重いですね。300g超えると「重い」っていう印象があります。
画質に大きな差
ZenPad S 8.0は圧倒的に画質が綺麗です。
ZenPad 8.0は通信したり、ネットサーフィン、メールしたりというのはそれなりに耐えられますが、綺麗とは言えません。
セミナーでZenPad 10をみましたが、画質はちょっと厳しいなという感じでいた。
スタイラスペンに違い
タブレット発表のセミナーでは、ZenPad S 8.0とZenPad 10がスタイラスペンに対応していると発表がありました。
質問の時間がなかったので、正確には不明ですが、ZenPad 8.0はスタイラスペンには対応しているという話はありませんでした。
USB
ZenPad S 8.0はこれから普及するであろうType-Cです。microUSBの裏表がなく、入れるときの煩わしさがないようですね。
ZenPad S 8.0以外はmicroUSBです。
ZenPad 8.0レビュー
あとがき
新幹線に乗ってASUSのセミナーに行きました!ZenPad S 8.0のモニターになれると期待していったのに…
残念ながらZenPad 8のモニターでした…ショック!ZenPad S 8.0は発売されたら購入しようかな。
今日の5・7・5 ガジェレベル 低いと気付く 初セミナー