MacBookの選び方!MacBook Pro・MacBook Airを比較!

ZenPad S 8.0の最初にするおすすめ設定とSDカード

スポンサーリンク

昨日はZenPad S 8.0の評価を行いました。軽くて持ち運びもしやすい、さらにコスパも高く非常にいいタブレットです。

今回は、そんなZenPad S 8.0のお勧め設定とSDカードを紹介します。

ASUS ZenPadシリーズ TABLET / ブラック ( Android 5.0 / 7.9inch touch / インテルR Atom Z3580 / 4G / 32G ) Z580CA-BK32

B0148KH1Q8

おすすめ設定

電池の残量を%で表示

https://farm2.staticflickr.com/1593/23494767903_5e9fe01c82.jpg

僕は電池の残量は%で表示したほうが見やすくて好きです。

設定⇛電池⇛右上の3つの点をタップします。そこで『電池残量をパーセントで表示する』というところにチェックを入れます。

これで電池の残量が何%か表示されるようになります。

スリープまでの時間を変更

https://farm2.staticflickr.com/1692/23838095210_d37f2141da.jpg

ZenPad S 8.0の初期設定だと、自動でスリープ状態になるまでの時間が非常に短いです。

漫画や本を読んでいて、タブレットに触らない状態が少し続くだけで自動でスリープになってしまいます。

設定⇛ディスプレイ⇛スリープを選択して、時間を変更します。少なくとも1分は欲しいところです。

特定の場所など状況によってロックをかけない

https://farm2.staticflickr.com/1701/23505499154_b369346313.jpg

Smart Lockというのが非常に使い勝手がいいです。例えば、家など登録しておくと、そこでZenPad S 8.0を使う場合は、ロック解除を行う必要がありません。

設定⇛ロックスクリーン⇛まずは『画面のロック』で設定を行います。ロックを行ったら『Smart Lock』⇛信頼できる場所で設定を行います。

https://farm2.staticflickr.com/1637/23494682693_cc96ff0b66.jpg

ここで、設定を行っている場所ではロックが自動で解除されます。他にも信頼できる端末(Android Watchなど)や持ち運び検知機能もあります。

スライド画面をスキップ

https://farm6.staticflickr.com/5674/23505506454_a7aafa5522.jpg

設定⇛ロックスクリーン⇛『スライド画面をスキップする』をonにすることで、スリープから復帰する時にスライド画面を飛ばすことができます。

SmartLockと合わせて使うことで、例えば自宅にいる時など起動と同時にタブレットの前回、使用していた画面を開くことができます。

地味に便利な機能です。

スリープからのアプリ起動

https://farm2.staticflickr.com/1669/23753679349_c81ff27ca6.jpg

設定⇛タッチジェスチャーで、設定を行うことができます。スリープ状態で字を書くことで自動でこれらのアプリが立ち上がります。

スクリーンのタブルタップでオン・オフも可能です。

SDカード

20160102_121137.jpg

ZenPad S 8.0はmicroSDカードが利用可能です。左サイドのキャップを外してmicroSDカードをいれます。取り外しはしやすいですね。

僕が使っているのはTranscendのmicroSDカードです。

【Amazon.co.jp限定】Transcend microSDHCカード 32GB Class10 UHS-I対応 (無期限保証) Newニンテンドー3DS 動作確認済み TS32GUSDU1E (FFP)

B00CES44EO

あとがき

ASUSのこういう設定をみていると、使う人のことをよく考えられているなと感じます。

8型タブレットとしてはおすすめできる一台です。

次の投稿も読む⇛follow us in feedly登録が便利

ASUS ZenPadシリーズ TABLET / ブラック ( Android 5.0 / 7.9inch touch / インテルR Atom Z3580 / 4G / 32G ) Z580CA-BK32

B0148KH1Q8