僕はスマホでもMacでも使える、Bluetoothキーボードを使っています。
LOGICOOL Bluetooth マルチデバイス キーボード ブラック k480
切り替えができる
3つのスマホやパソコンを登録することができます。それを切り替えスイッチで簡単に切り替えることができます。
それぞれ番号ごとにスマホやパソコンを登録しておきます。
僕は、1.Android 2.iPhone 3.Macで登録しています。
できるだけ、このキーボードになれたくて、普段のパソコンもこのキーボードに切り替えて使うようにしました。
外ではAndroidでWorkflowyを入力することもありますし、家ではMac miniと、iPhoneアプリのたすくまにメモを入力するときにつかう時もあります。
スタンドに安定感がある
スマホを立てながら使えるんですが、安定感があり、ちょっとした振動では倒れません。XPERIAZUltraを縦置きしても、大丈夫でした。
電車の中でもスマホを立てて、入力できるぐらいの安定感があります。もちろん過信は禁物ですが、この安定感はいいです。
スマホのスタンドになるので、机の上も片付きます。
キータッチがいい
タッチも打ちやすくていいです。幅は決して大きくないんですけど、軽すぎず重すぎず、打ちやすいです。
ただ、若干、幅が狭いですね。
重さがある
800gほどの重さがあり、携帯するには決して軽くありません。昔のiPadを思い出します。
僕は日によっては持ち歩いて、電車の中でブログの下書きをWorkFlowyに書くこともあります。
Amazonのレビューを見ると、おもりが入っているようで、外せば軽くなるようですね。
値段が安い
切り替えなども出来て、キーボードもよくて、値段が3000円ぐらいです。値段もそれほど高くないのもいいですね。
(2015/06/01現在だと4,500円と値上がりしていますが。)
高さは自分でつける
僕が以前使っていたキーボードは高さがついていたので、平面のキーボードには慣れず、後ろに本を置いて少し高さをつけています。
F入力を有効にする
パソコンでFキーを使うときは、Fnキーと同時押しをしなければいけません。そうしないと、音量調節などが働きます。
いちいちFnキーをおすのが、めんどくさいので、公式から設定変更ができるツールをダウンロードしました。
support.logicool.co.jp/product/multi-device-keyboard-k480
これで、今までの通りのキーボードと同じようにFキーが働くようになりました。キーボードを変えてみて、F10をよく使っていることを知りました。
あとがき
キーボードについては、自分にとって一番、楽なのか試行錯誤しています。
普通にパソコン打つだけなら、普通のキーボードでいいんですが、たすくまをより捗らせたいと、スタンドも兼ねるこのキーボードが使いやすいんですよね。
常に視線に入るし。
今日の5・7・5 キーボード 違和感結構 慣れるまで