お盆が近づいてきました。僕の今年のお盆休みは5連休です。連休になるといろいろなことができると思い、計画を詰め込みすぎて、結局思ったよりできなかったことってありませんか?僕はよくありますw連休明けに「充実した休みだった」と思えるようにあらかじめ計画を立てておくことをオススメします。
やりたいことを書く
まずは、このお盆中にやって起きたいタスクを書き出します。
連休の計画は毎回、WorkFlowyで立てています。タスクの具体的な手順などを書いておくことも、書いた内容を畳んで見えなくすることも簡単にできるからです。
マロ。さんのブックマークを使うことで、どのぐらい時間がかかるかを表示させることもできます。Excelでもいいと思います。計画を立てる際は必ずタスクの見積時間と合計時間がわかるようにしましょう。
関連WorkFlowyでタスクの終了時間を表示するbookmarklet その2 | マロ。 | note
僕がやりたいタスクは以下の4つです。
- ブログのサーバー変更
- アルバムの写真をiphoneで撮影
- Pocketの消化
- ブログの過去エントリー修正
僕は1日のタスクの時間を3時間未満にするように計画を立てます。仕事をしないからといって空いた時間すべて使えるわけではありませんからね。思っているより使える時間は少ないと考えたほうがいいでしょう。
達成目標を明確にする
それぞれのタスクの達成目標を明確にしましょう。例えば僕の場合は、「ブログのサーバー変更」というタスクは名前の通りエックスサーバーに変更できたらそれで達成です。
「アルバムの写真〜」は全てのアルバムの写真を撮影できたら完了です。「Pocketの消化」もPocketの中を空にできたら完了です。
「ブログの過去エントリー修正」は、ここまでやったら完了ということはありません。例えばランニングや腹筋といったこともそうでしょう。行った回数や行った時間などを達成基準にします。「過去エントリー修正」は4時間以上を目標にします。
早めにやりたいことに手をつけてみて計画を修正
今日から連休初日までに連休中にやりたいタスクに手をつけて、どのぐらい時間と負荷がかかる確認します。これまでもやっていたタスクならだいたいかかる時間と負荷がわかると思いますが、新しく行うタスクの場合は、どのぐらいの時間がかかるかはわかりません。時間をとってやってみることでどのぐらいの時間があれば達成できるかどうかがより具体的になるはずです。
例えば20分かけて全体の1割程度進むなら、全て行うのに200分程度かかると予測ができます。それを踏まえて改めて連休初日の終了時に修正を行います。
倉下さんの「目標」の研究が参考になります
一番やりたいことを最初に持ってくる
やりたいことの中で「これだけでも達成できれば、満足!」と思うタスクを一つ決めましょう。連休って時間がたくさんあるように思えて実際にできる時間って限られています。親戚や友達と会ったりで普段と違うことに時間を取られたり、やる気がでなくていつもより時間がかかったりします。
何か新しいことをやろうとするなら一つだけでも達成できれば御の字と思っておくのがいいと思います。ほんと、最初の計画通りいかないものですから。僕は「ブログのサーバー変更」を、キータスクとします。キータスクには★をつけます。
- ★ブログのサーバー変更
- 全てのアルバムの写真をiphoneで撮影
- Pocketを空にする
- ブログの過去エントリー修正-合計4時間以上行う-
こんな感じをタスクにしたいと思います。
一日一日のタスク管理は「たすくま」で行っているので、計画を立てたらそれをたすくまに落とし込んで毎日実行していこうと思います。
たすくまの説明書です。たすくま購入前に読んでみるのをオススメします。
リピートタスクは休み明けにタスクを移動させれば、連休中は表示されません。
関連
こちらでも年末の連休の立て方を書いています。
あとがき
タスクをたくさんできれば満足度が高くなるわけではないと思うんですよね。家族でお出かけしたり、ゆっくり休んだりダラダラしたりっていうのも大切です。
さて、今回の休みはドレグ洗いタスクを達成できるでしょうか。