MacBookの選び方!MacBook Pro・MacBook Airを比較!

瞬時レビューの大切さをベイビーステップで学んだ

スポンサーリンク

image

最近、ベイビーステップを読み始めました。

テニス漫画なんですが、これがおもしろくてはまっちゃいました!

 

あらすじ

小学生のときから、成績はずっとオールA! 几帳面でマジメな“エーちゃん”は、高校進学を機に軽~い気持ちでテニススクールに通い始める。そこで、ちょっぴりいい加減!?でも、テニスに懸ける情熱だけはマジメな美少女“ナツ”と出会い、テニスの魅力に取りつかれて人生激変!!

成績はずっとオールA! 几帳面でマジメな“エーちゃん”が、ちょっぴりいい加減!?でも、テニスに懸ける情熱だけはマジメな美少女“ナツ”と出会ったことで、テニスの魅力に取りつかれて人生激変!? 快感、そして悶絶のらせん‥‥。数式じゃ表せない、衝撃的な人生の化学変化が始まった!!

 

主人公エーちゃんの得意技は、マメにノートを取ることです。試合中も相手とどういうラリーをしたか、どういう癖があるかを事細かにノートにとります。

それをもとに、戦略を立て、活躍する姿が描かれています。

ベイビーステップ(1)

B009KYCI5C

記録は未来をつくる

エーちゃんと試合をした選手の言葉で印象的なものがありました。

過去は変えられなくてもそこに未来を変えるだけの何かがあるなら振り返るべきなのかもしれない

エーちゃんはノートに記録を取り、それを振返りながら試合に活かして、最初は勝てなかったこの選手にも勝利を収めます。

仕事でも、やったことを記録しておくことで、それがチェックリストとして活用できることもあります。

ストレスのあった場合、自分がどうなるかを記録しておくことで、次に同じようなストレスがあった時に、切り替えをするためにはどうすればいいのかの参考になります。

まずは、記録をすることです。そして振り返ります。

瞬時レビュー

エーちゃんは試合の合間(コートチェンジ休憩など)に記録をとります。試合の合間に記録をする姿は、まさに瞬時レビューだなと思いました。

瞬時レビューとはライフハック心理学の佐々木正悟さんの造語です。言葉の通りタスクが終わったらすぐにレビューを記録するということです。

瞬時レビューが教えてくれる「隠れた私」の言い分 | シゴタノ!

jMatsuzakiさんも瞬時レビューについて下記のようにかかれています。

佐々木さんも強調していましたが、タスクを完了した直後と一日の終わりでは、その感想が大きく違うことに気づきました。

そのタスクをやった直後はひどい倦怠感に襲われていてヒィヒィ言っていたのに、一日の終わりになると重要タスクが完了できて充実感と幸福感に満ち溢れているなんてことはよくあります。一日も経ってないはずなのに、まるで他人のように真逆の感想に変わっているのです。

このまま一日の終わりの感想だけで生活を改善していこうとすれば、とても現実的に実践できそうもない計画を立て続けることになるでしょう。

これではいつまでたっても最適な生活リズムを整えるなんてことはできません。最悪の場合、忙しさで息が詰まるような毎日になってしまう危険性すら感じます。

瞬時レビューは生活リズムをつくるのに良い

 

試合が終わってから振り返るとすると、たぶん、勝敗の結果がその過程を歪めてしまう可能性があります。

試合の途中では、『よかった』はずのことでも、負けたら、その『よかった』ことを見落としてしまうかもしれません。もしかしたら、それすらを負けた原因にしてしまうかもしれません。

そういう歪みはどうしても人はあるものです。その歪みを減らしてくれるのが瞬時レビューです。

テニスの王子様とは全く違った優等生タイプの主人公が、その瞬時レビューをもとに、強い相手を倒していく姿から、瞬時レビューの大切さを学べます。

TaskChuteは瞬時レビューができる

TaskChuteやたすくまはタスク終了時に、瞬時レビューができる機能がついています。

たすくまの場合、このようにタスク終了時に、聞いてくれます。

image

これが今まで、どちらかというと邪魔だなーと思ってたんですが、ベイビーステップを読んでから、メモの記入が増えてきました。

何もタスクに関係したことを記録しないといけないわけではありません。ねむいーでも、疲れたーでも、全く関係なく頭に浮かんだことでもいいんです。むしろそういうものが自分にとって大事だったりします。

タスクの途中でも積極的にメモを取ることが増えてきました。

ちなみに、僕はスマホで文字を打つのがあまり好きではないので、以前紹介したBluetoothキーボードを使って、メモをとることが多いです。

LOGICOOL Bluetooth マルチデバイス キーボード ブラック k480

B00N9M308A

たすくま⇛WorkFlowy

記録は取るだけではなく見返すことが大事です。

日記が続かなかった僕は、10年日記を書き始めてから、毎日、続くようになりました。その理由は、必ず来年、再来年の自分が読むからです。

自分が読むから、書くモチベーションがでるんです。たすくまのメモも、未来の自分が読んで振り返るなら、続けられると思いました。

続けられる!WorkFlowyを使った日記の書き方
僕はこれまで10年日記で日記を書いてきました。 最近WorkFlowyを使っていて、10年日記の形式でWorkFlowyにかけるのではないかと試行錯誤してみました。 ここからWorkFlowyに登録すると通常250ライン...

それで、今の僕の日記のスタイルである、WorkFlowy日記にメモを写しています。

このWorkFlowy日記にメモを移すことで、移す作業をする時に一回必ず読み返します。そして、来年以降も日記を書くときにも見返すことができます。

ちなみに、これが、ベイビーステップを読んで瞬時レビューを大切にしようと思った日のたすくまの瞬時レビューをWorkFlowyに写した記録です。

https://farm8.staticflickr.com/7703/17940063546_b58ce91d8c.jpg

 

あとがき

「じゃあさ、エーちゃんは、何してる時が一番楽しいの?」

ヒロインが主人公に対しての言葉です。

ここ最近、仕事が余裕がありすぎてつまらないなーって思ってる自分にとっても、考えさせられる言葉でした。

自分にとって、なにしてる時が楽しいのかな。仕事、このままでいいのかな?とちょっと感じてしまいました。

 

今日の5・7・5 毎日の 瞬時レビューで 自分知る

 

次の投稿も読む⇛follow us in feedly登録が便利