MacBookの選び方!MacBook Pro・MacBook Airを比較!

運動不足の人にお勧め!歩きながらブログをゲームをテレビを…ステッパーが便利

スポンサーリンク

20150922_085317.jpg

僕は、普段、通勤以外でなかなか歩くことができません。通勤でもあるく歩数といったら5000歩程度で、休みの日は全然歩きません。

運動不足を解消するために家の中で歩けばいいと思い、ステッパーを購入しました。

東急スポーツオアシス フィットネスクラブがつくったステッパー ピンク SP-100

B00BCCGL9O

 

年齢は足腰から

薬局で働いておじいちゃんおばあちゃんを相手にしていて感じるのは、年齢は足腰にでるというものです。

足腰がしっかりしている人は、年がいっていても若く感じますし、逆に若くても足腰がしっかりしていないと年をとって感じますし。

足腰が弱まる→歩かなくなる→足腰が弱まるという負のスパイラルになります。ですので、若いうちから歩いて足腰を強くしておくということが大事です。

ちなみに厚生労働省の「健康日本21」では、1日の目標歩数を男性は9200歩に、女性は8300歩と設定しています。

僕は平日5000歩程度、休日はもっと少ないので、まったく足りていません。

ステッパーのいいところ

ステッパーとは、歩くことができる健康器具です。

天気に左右されない

家で歩けるステッパーのいい点は天気に左右されません。

数ヶ月前に毎日、通勤の歩数を増やそうと思ってひと駅分など増やして歩きました。最初は続いたものの、夏が来て、暑くてまったく歩くことができなくなりました。

暑すぎたり、寒すぎたり、天気が悪かったりするだけで、外を歩くというのは急にハードルが上がります。

そのハードルを越えてまで、歩くというのはなかなか大変です。ステッパーは家の中であるくことができるので、天気に左右されません。

ながらできる

20150922_085109.jpg

テレビを見ながら、映画を見ながら、ゲームをしながら、ブログを書きながら行うことができます。

実際、今もステッパーで歩きながらブログを書いています。

歩くと言葉が自然と出てくるのが面白いですね。そして、言葉が詰まると歩くのも止まりますw

誤字、脱字や、まとまりのない文章になってしまうことがあるので、あとで推敲は必要になりますが、ざーっと文章を書くだけなら、ステッパーを踏みながらできます。

お盆休み中は妻と娘ちゃんが実家に帰ったので、ひたすらゲームをするためにひきこもりました。その時もステッパーを踏みながらやっていました。

キーボードはこちらを使っています。スマホでWorkFlowyに書いています。

Logicool ロジクール Bluetooth マルチデバイス キーボード (Windows、Mac、Android、iOS対応) K480 ブラック

B00N9M308A

フィットネスクラブがつくったツイストステッパー

20150922_085322.jpg

今回購入した、ステッパーについてです。

東急スポーツオアシス フィットネスクラブがつくったステッパー ピンク SP-100

B00BCCGL9O

音が静か

Amazonのレビューをいろんなステップを見てみましたが、1番は音が静かそうだったのに、これにしました。

実際、音は静かです。たまに、やり始めに軋む音がしますが、歩いている最中にうるさいということはまったくありません。

アパートでやっていますが、下の階の人に響くということもありません。

コンパクトでひとりで持てる

以前、エアロバイクを買ったことがありましたが、これはかなりスペースを取るので、邪魔になっていきました。

ステッパーはコンパクトなので、それほど場所を取りません。重さもひとりで十分、持って動かすことができます。

カウント

歩いている間の歩数などをカウントしてくれます。

時間

20150922_085327.jpg

歩数

20150922_085333.jpg

カロリー

20150922_085338.jpg

累計回数

20150922_085344.jpg

カウントします。赤い部分を長押しすると、累計回数以外はゼロになります。

今日、このブログを書いている今現在、10分で500歩ほど歩いたということですね。

逆方向でもできる・負荷がある

逆方向から乗ることで、太ももの内側に負荷がかかります。一つでふた通りの使い方ができるのが良い点です。

また、10分ぐらいやるだけでも、結構な負荷です。降りたあとにも、残るような負荷を感じます。

あとがき

なかなか時間をとって動くというのは難しいものです。これまでやっていることに、〜ながら歩きなら、時間的な問題はクリアできるのでお勧めです。

次の投稿も読む⇛follow us in feedly登録が便利

Blog
スポンサーリンク
シェアする
むのんをフォローする
らくたのぶろぐ