MacBookの選び方!MacBook Pro・MacBook Airを比較!

料理と洗濯の時間を2週間で3時間改善!「家事を楽に」を実行中!

スポンサーリンク

 Screenshot

 

記録から家事の時間を分析し減らそう! のエントリーを書いてから2週間がたちました。

この2週間を分析してみて、家事の改善状況を報告します。 

ツイッター(@dejidoku)、Facebookページコレイイ・家事楽フォロー大歓迎のむのんです。

 

家事の合計時間

今回の家事の合計時間は2週間で、19時間46分です。前回が24時間35分だったので5時間ほど家事の時間が減らすことができました。。前回、2週間の家事の時間を21時間以下にするといった目標は達成できました。

それでは個別に時間の使い方を見ていきましょう。

料理

合計時間724分⇛638分

90分ほど時間を減らすことができました。前回は毎日、料理をつくるというのが不慣れで、手際が良くなってきたのと、うまく手抜きができたのだと思います。

手抜きと言っても、今週はパエリアを作ってみたり、オーブンでオニオンチーズ焼きをつくってみたりと初めての料理にもいろいろ挑戦してみました。

自分で思っている以上においしくできて、妻にも好評なので嬉しいです。

 3

献立はやっと管理できてきた

今回も、献立をたてるのに合計101分(1週間に1回50分)も時間がかかっています。

Wunderlistでこれまで作ったレシピたちを、食材ごとに検索できるようにしたので、今日は30分程度で献立たてが終わりました。Wunderlistを自分のレパートリー集にするといった感じでしょうか。

自分のレパートリーがWunderlistにどんどん増えてくのは楽しいですね。

買い物

合計時間 96分⇛121分

ちょっと遠出したので買い物時間は増えてしまいました。

次からはネットでの購入にもどのぐらい時間をかけているか測るようにします。

これまで野菜12選で頼んでいたらでぃっしゅぼーやは野菜10選+果物2選に変更しました。

らでぃっしゅぼーやの自動で野菜を持ってくれるのも楽の一つです。そこを起点にして献立づくりにつながっています。

何を作ろう⇛何を買おう?よりも、この野菜を使った料理⇛これを作ろうの方が楽な気がします。

1

洗濯もの干す

合計時間 120分⇛103分 10回

2週間に10回、週に5回洗濯をして、平均時間は10分です。前回より、洗濯の回数は増えましたが、一回あたりの時間は減りました。

ハンガーを増やして、いい感じです。アイリスオーヤマのハンガー安いですけど使いやすいです。

あとは新生児用のハンガーもいいですね!

2

洗濯たたむ

合計時間 112分⇛47分 8回

2週間で8回やって平均6分です。前回から大きく改善しました。作業自体を変えたといったほうが正確かもしれません。ほとんどは「たたむ」から「移動する」が正しいです。

洗濯物を干す前にたたんでいます。ただ、毎回、たたむ必要があるのか疑問に感じています。

大体、毎日着る服は決まっていて(僕はYシャツ、妻は部屋着)それを毎回、たたんで閉まって、切る度に出すって、この上なく無駄に感じました。むしろ来ない服がハンガーにかけっぱなしになっているので、そちらをたたんでしまっておいて、使用頻度の多い服こそ、すぐハンガーのままでいいのではないかと、妻に提案し、賛成してもらいました。

来週以降は、極力たたむことに対する時間は減らします。

前回このように書いたとおりに、普段着る服はたたまずにハンガーのまま洋服かけに移動させるようにしました。下着とタオル類だけはたたんでしまうようにしました。

これによりだいぶ負荷もへり、時間も減らすことができました。

掃除機がけ

合計時間 38分 6回⇛31分 6回

週に3回掃除機をかけています。赤ちゃんが沐浴するタイミングに掃除機がけです。1LDKで平均時間5分〜6分です。

掃除機は、ツインバードのものを愛用しています。すぐに取り出せて、軽く扱いやすいのに、吸う力が強いという、とても良い製品です。値段も安いので、おすすめです。

大きい家なら一部屋に一台あってもいいとすら思います。

洗いもの・皿拭き片付け

合計時間 144分 17回⇛150分 14回

大体、毎回行うのでかなり時間がかかっていますね。ワンプレートを使ってできるだけ洗いものは出さないようにしているんですが、ここはもっと減らしたいですね。

食洗機があればどのぐらい改善できるのでしょうかね。

あとがき

ルーティーンで行っているものについては、前回に比べて、料理と洗濯をたたむ家事の時間を減らすことができました。洗濯をたたむ家事については、動線を変えることでうまく作業負担が減らせました。

仕事でも同様ですが、なぜ、その活動が必要なのか?を考えることで、効率化の糸口が見つかるということですね。

次は料理、献立づくりを時間帯効果をあげていきたいです。

次の投稿も読む⇛follow us in feedly登録が便利

【記録はたすくま】

Taskuma -- TaskChute for iPhone

3,000円
(2014.07.20時点)
posted with ポチレバ
家事
スポンサーリンク
シェアする
むのんをフォローする
らくたのぶろぐ