honor9をgoo SimsellerからOCNの音声SIM契約で購入しました。前機種のhonor8も使い勝手がよくお気に入りの機種でしたが、honor9も非常にいい機種です。
*Amazonのタイムセール対象です!おすすめです!
外観
表に指紋認証と指紋認証の左右にナビゲーションキーがあります。メニューキーと戻るキーは左右入れ替え可能です。
裏にはカメラが2つあります。浮き出ていません。エッジ部分も手にフィットしやすくなっています。
右サイドには音量と電源ボタンがあります。
左サイドにはSIMスロットがあります。DSDS対応です。
2つSIMを入れる場合はmicroSDは使えません。オススメのmicroSDはこちらです。超高速のU3クラスながら64GBが3000円未満で購入できます。
上部には赤外線発行部とマイクがついています
下部にはイヤホンジャック、USB Type-C、スピーカーがついています
使用感
指紋認証はサクサクです。ささっと認証してくれます。
HuaweiのUIはいろいろと設定が変えることができて好きです。特に気に入っているのはフローティングボタンです。左手で片手持ちしながら、「戻る」や「ホーム」を押すことができます。ナビゲーションキーも左右変更することができます。ここら辺は他のAndroidよりも使い勝手が良いなと思います。
ベンチマークが高い通りにサクサク動きます。僕の使い方では重いと感じたことはありませんでした。
赤外線でリモコン操作可能
先端にリモコン発行部分がありリモコンの操作が可能です。
スマートリモコンというアプリから登録することができます。細かい操作はできませんが、電源のオンオフやテレビならチャンネル変更などが可能なので、地味に便利です。
楽天Edyの充填もできる
おサイフケータイは使えませんが楽天Edyのチャージは可能です。スマホからチャージできるサービスが去年から開始されたようですね。楽天Edyもどこでも使えるように慣れば便利なんですが。
電子マネー「楽天Edy(ラクテンエディ)」 | Edyチャージアプリ ご利用可能端末について
カメラ
カメラについてもGalaxyNote8などのハイエンドに比べれば劣るものの十分綺麗な画質です。フォーカスを変更することも可能です。
↑前のアンパンマンにフォーカスさせて撮影しています。後ろがぼやけています。
スペック
| 製品 | honor9 | 
|---|---|
| メーカー | Huawei | 
| 発売日 | 2017年 | 
| OS | Android7.0 | 
| CPU | Kirin 960 | 
| RAM(メモリ) | 4GB | 
| ディスプレイ | 1920×1080 | 
| 大きさ | 5.15インチ | 
| 画素密度 | 428ppi | 
| ストレージ | 64GB | 
| アウトカメラ | メイン2000万画素モノクロ サブ; 1200万画素RGB | 
| インカメラ | 800万画素 | 
| バッテリー | 3200mAh | 
| 重量 | 155g | 
| 横 | 70.9mm | 
| 縦 | 147.3mm | 
| 厚さ | 7.45mm | 
| 外部メモリ | ◯ | 
| Wi-Fi ac対応 | ◯ | 
| 指紋認証 | 前面 | 
| ポート | USB Type-C | 
| AnTuTuスコア | 146833 | 
| シングルスコア | 1859 | 
| マルチスコア | 6559 | 
| バッテリーライフ | 8h17min | 
AntutuスコアはAntutuベンチマーク・シングルスコア・マルチスコアはGeekbench4のスコア、バッテリーライフはPC Markを使っています。
総合評価
持ちやすいサイズでカメラもよく、サクサク動いて、テレビエアコンのリモコンとしても使えて、goo SimsellerからOCNの音声SIMと契約すると33,600円はなかなかコスパが高いと思います。
格安スマホデビューする方にオススメの一台です。
 
  
  
  
  














