MacBookの選び方!MacBook Pro・MacBook Airを比較!

メガネ型ウェアラブルJINS MEME 発売日と値段が決定!ESとMTの2種類の違いは?

スポンサーリンク

https://farm1.staticflickr.com/613/22004213249_cb97e59b80.jpg

去年発表になっていた、メガネ型ウェアラブルのJINS MEMEの発売日と値段が決定しました!

 

発売日

11月5日です。

値段と機能表

デバイス名 ES MT
値段 39,000円 19,000円
度付きレンズ対応 +2000円 不可
充電時間 2時間
バッテリー リアルモード最長12時間
スタンダードモード最長24時間
質量 36g 45g
センサー ・3点式眼電位センサー
・3軸加速度センサー
・3軸ジャイロ(角速度)センサー
対応アプリ JINSMEME RUN
DRIVE ・  RUN CoreTraining (16年1月予定)

2種類発売されます。

アプリは11月時点ではiOSのみ。Androidは来年1月対応予定ということです。

3点式眼電位センサー

独自の3点式眼電位センサーで、眼電位を検出。眼の動きやまばたきを捕捉するセンサーのようです。

これはESにしか内蔵されていません。

電池

電池はリアルモードとスタンダードモードで持ち方が異なります。

JINS MEMEにはスタンダードモードとリアルタイムモードの2つのデータモードがあります。

スタンダードモードは、JINS MEMEの消費電力を抑えて1分間に1回の通信を行います。比較的長いスパンでのデータ解析を行うようなアプリケーション開発を目的としています。

一方、リアルタイムモードは、データの送出頻度が高いため、消費電力は増えますが、瞬目(瞬き)やそれに付随する情報を約26Hzで取得することが可能です。

 

リアルモードでデータ収集が必要なアプリを利用すると電池消耗が激しくなるということでしょうかね。例えば、運動とか。

それ以外なら最長24時間なので、1日使って睡眠中に充電という使い方が基本になりそうですね。

充電はmicroUSBで行うことができます。

アプリ JINSMEME

https://farm6.staticflickr.com/5824/22178407362_3bc02ce416.jpg

アプリのJINSMEMEはESで利用できます。

JINSMEMEではアタマ年齢とカラダ年齢を数値化されます。

アタマ年齢

アタマ年齢とは集中(Focus)、活力(Energy)、落ち着き(Calm)の状態を規定し、「ココロ」の活性度を示す総合指数ということです。

カラダ年齢は

カラダ年齢とは頭の動きから得られるデータをもとに、活動量(Movement)、姿勢(Posture)、安定性(Stability)の状態を規定し、歩行時の動き・姿勢や着座時の姿勢を可視化した総合指数ということです。

姿勢よく安定して歩行している時には、カラダ年齢が若くなり、反対に体を動かさず、姿勢が悪い状態・安定性が低い時などは、年齢が上がります。アタマ年齢同様に、年齢の変化とともに、3つの状態を示すバーや年齢を司るアニメーションの動きも変化していきます。

EYEWEAR + APPS : アプリ | JINS MEME

これまで、フィットネル用のウェアラブルでは運動はありましたが、集中や活力などを数値化できるのは面白いですね。

自分が何に集中しているのか、いつ集中しているのかというのをデータにできるのはライフログ好きとしては、楽しめそうです。

このアプリの名前もJINSMEMEなので、デバイスのことなのか、なんなのかわかりにくいなって感じました。

アプリ DRIVE

瞬きの回数などから、眠気を表示させてくれます。アプリと実感がどのぐらい差があるのか気になりますね。

長時間の高速の運転など、急に眠気がくることがありますからね。パーキングエリアで20分ぐらい仮眠するだけでもだいぶ回復します。

ただ、僕は今、運転していないので使いみちはなさそうです。

DRIVE | JINS MEME

アプリ RUN

RUNはMT用となっています。アタマの動きも完治して美しいフォームで走ることができるようです。

追記;ESでも可能でした

これまでのウェアラブルはどのぐらいの距離や歩数走ったかがわかっていましたが、メガネ型は姿勢を認知して可視化してくれるというのはおもしろい機能だと思います。

また、来年1月にアプリCoreTrainingもMT用としてダウンロードできるようになるそうです。

まとめ

  • 度付きレンズ使用はES一択
  • オフィスワーカー・運転中心ならES
  • フィットネス目的ならMT

といったところでしょうか。

あとがき

普段、時計をしないので、腕輪型ウェアラブルはどうしてもつけていて抵抗を感じました。

メガネは毎日しているので、比較的気にならずに使えるのではないかと期待しています。

次の投稿も読む⇛follow us in feedly登録が便利