僕の生活に欠かせないツールのひとつに、WorkFlowyがあります。
ブログを書いたり、日記を書いたり、ものを考えたり、記録と思考をするのにいいです。
そんなWorkFlowyをスマホでうまく利用できないか、試行錯誤しています。
iPhone
ラインの移動ができない
iPhone+キーボードで使ってみると、さくさく入力はできます。
ただ残念ながら、矢印でラインの移動ができません。いちいちタップをしないとラインの移動ができません。
これが結構、使っているといらいらします。
上のラインを修正したい、下のラインに追加したいと思う度に手を動かさないといけませんからね。
ただ、入力のみをして家のパソコンで編集という使い方がいいのかなと思います。
Google日本語入力
AndroidとMacではGoogle日本語入力を使っています。
変換候補が強い
変換候補は他のアプリよりも優秀です。特に英語の単語も日本語から変換できるのは便利です。
無料
無料なのもいいですね。変換候補がよくて無料というのは強いです。
スペックが低いと遅くなる
XperiaZUltraで入力をしてみると、バックスペースの度に反応が遅くなります。
WorkFlowyはがんがん文字を打っていくことで、頭を働かせるものなので、これが結構、思考の妨げになります。
先日、購入したZenfone2やmiPadでは、そういうことがなくサクサク打てました。
どちらもAntutuスコアが4万点越えで、スペックは高いです。
変換候補の上下がうざい
変換候補が、エンターを押すたびに出たり消えたりします。
これが、けっこー気になります。
エンターおす度に変候補が出たり消えたり上下する
出た、消えた、出た、消えたと高速で打てば打つほど気になります。
ATOK
値段が高い
Android版でも値段が1500円します。値段です。
ラインが変えたときにキーボード
ラインを変えたときにキーボードがでます。一文字入力すれば、すぐに変換候補のみに消えるので、Google日本語入力ほどではありませんが、ちょっと気になります。
Google日本語入力はエンターを押す度に上下する・・・どっちがいいでしょうかね。
ラインを変えるとキーボードが出る↓
変換候補が弱い
値段が高い割に、変換候補がGoogle日本語入力にだいぶ劣ります。
たとえば、Ultraという入力も、Google日本語入力なら、ウルトラから一発変換されるのに、ATOKでは出ません。
どちらも一長一短があるといった感じですね。
そういえば、パソコンからだと、日本語だとうまくできないタグ付けは、問題なくできます。
Bluetoothキーボード紹介
2つのキーボードを紹介します。持ち運びに便利な、機動力型と、しっかりした作りの重装備型で紹介します。
重装備型
重さが800gあります。
スマホを立てるところがあり、タブレットなどでもいけます。
電車にのってもスマホが倒れないで使えるのもいいですね。キータッチはしっかりしていて、打ちやすいです。
さらに、3つまで登録して、切り替えながら使用できるので、スマホ、タブレット、パソコンとつなげたりもできます。
今回、このエントリーはこのキーボード+ATOK+Zenfone2で入力した後に、Macで修正し、ブログに反映しています。
LOGICOOL Bluetooth マルチデバイス キーボード ブラック k480
機動力型
こちらはキーボードだけで、286gと軽いです。
Amazonでの評価の通り、打ちやすいです。
Anker ウルトラスリム・ミニ Bluetooth 3.0 ワイヤレスキーボード ブラック
スタンドはありませんので、必要に応じてスマホ立てを使うことをおすすめします。
あとがき
今日の5・7・5 どれがいい? 決め手にかける IME