Googleから発売しているPixel2を購入しました。
外観
正面にスピーカーが2つついています。Galaxyのようにスリープ画面でも時間が表示されています。
裏はシンプルな作り。上部はガラス素材で、持つところはマットな素材です。マットな部分は肌触りがいいです。
右サイドには電源と音量ボタン。
左サイドにSIMスロットがあります。SIMスロットは残念ながらシングルSIM。DSDS対応ではありません。microSDも使用できません。
上部
下部にはUSB Type-Cが。
中身
画面上にメニューキーがあります。設定では左右の入れ替えはできません。その上にGoogleの検索バーが。これも消すことができません。

下から上にスワイプするとドッグが表示されます。

使用感
使ってみて驚いたのはヌルヌル具合です。指に吸い付くように動くんです。今までのAndroidスマホの中で一番でした。Android8.0の影響なのか、素のUIによるものなのかはわかりませんが、ちょっと驚きました。
重さが143g、幅も大きくないのでしっかり掴んで持ちやすいです。最近のハイエンドスマホは大型化、重くなっていますからね。すごく軽く感じます。ただ、ディスプレイは5インチなのでiphone8よりは大きいです。iphone Xを使った後に使用すると小さく感じますが。
指紋認証も当てやすく使い勝手はいいですね。反応はとてもいいです。パッと開きます。
音質についてはフロントでステレオスピーカーなので1個しかついていないスマホに比べるといいです。ただ、それほど期待するほどではありません。MediaPad M3やAXON7に比べると劣ります。
カメラ
カメラ性能を評価したDxOMarkでは、総合得点が98点と現時点では総合No.1です。特に動画の点数がダントツです。動画は写真の画質と同じように撮影できています。
また、Googleフォトへのアップが2020年末までオリジナル画質のまま写真や動画をアップロードできます。高画質の動画を無制限でアップできるのは魅力ですね。
| 総合得点 | 静止画 | 動画 | |
|---|---|---|---|
| Pixel 2 | 98 | 99 | 96 |
| iPhone X | 97 | 101 | 89 |
| Mate 10 Pro | 97 | 100 | 91 |
| GalaxyNote8 | 94 | 100 | 84 |
| iphone8 Plus | 94 | 96 | 89 |
ただ、静止画については暗所ではiphone X、GalaxyNote8には大きく劣る印象です。
明るいところでは綺麗に撮影できるんですが。
こんな風にシングルレンズでも自動で背景がぼやけることも可能です。
スペック
スペックは下記のようになります。GalaxyNote8と比較してみます。
| 製品 | Pixel 2 | GalaxyNote 8 |
|---|---|---|
| メーカー | HTC | SAMSUNG |
| 発売日 | 2017年 | 2017年 |
| OS | Android 8.0 | Android 7.1 |
| CPU | Snapdragon835 | Exynos 8895 Snapdragon 835 |
| RAM(メモリ) | 4GB | 6GB |
| ディスプレイ | 1920×1080 | 2960 x 1440 |
| 大きさ | 5.0インチ 有機EL | 6.3インチ 有機EL |
| 画素密度 | 441ppi | 521ppi |
| ストレージ | 64GB/128GB | 64GB / 128GB / 256GB |
| アウトカメラ | 1220万画素 | 広角:1200万画素(F値1.7) 望遠:1200万画素(F値2.4) |
| F値 | F1.8 | 広角(F値1.7) |
| インカメラ | 800万画素 | 800万画素(F値1.7) |
| バッテリー | 2770mAh | 3300mAh |
| 重量 | 143g | 195g |
| 横 | 69.7mm | 74.8mm |
| 縦 | 145.7mm | 162.5mm |
| 厚さ | 7.8mm | 7.9mm |
| 外部メモリ | × | ◯ |
| 指紋認証 | 背面 | 背面 |
| 防水 | IP67 | IP68 |
| ポート | USB Type-C | USB Type-C |
| ワイヤレス充電 | × | ○ |
| イヤホンジャック | × | ○ |
| AnTuTuスコア | 163214 | 174971 |
| シングルスコア | 1871 | 2018 |
| マルチスコア | 6037 | 6608 |
通信
docomoのプラチナバンドの使用ができません。ワイモバイルのSIMが一番良さそうです。
| 4G LTE | 1 | 3 | 8 | 11 | 18 | 19 | 21 | 26 | 28 | 41 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| Pixel2 | ○ | ○ | ○ | × | × | × | × | ○ | ○ | ○ |
| docomo系 | ○ | ○ | ー | ー | ー | × | × | ー | ○ | ー |
| au系 | ○ | ー | ー | × | × | ー | ー | ○ | ○ | ○ |
| SoftBank系 | ○ | ○ | ○ | ー | ー | ー | ー | ー | ○ | ○ |
Band1 エリア対策用 絶対必要
Band3 速度対策用 東名阪のみ
Band19 「エリア対策用」プラチナバンド あったほうがいい
Band21 「速度対策用」北海道、東北、四国、北陸など地方都市が中心。あったほうがいい
購入方法
直接海外のGoogleから購入はできません。Spearnetなどの転送サイトを利用して海外から届けてもらうことも可能ですが、下記のサイトでの購入が簡単です。
あとがき
GalaxyNote8レベルに暗所に強ければメインで使ったんですが。我が家は白色電気はあまりつけないので暗いところで娘ちゃんを撮ることが多いんで。。。













