MacBookの選び方!MacBook Pro・MacBook Airを比較!

期日前投票に行ってきた!持ち物は?何をするの?

スポンサーリンク

OOK86 ippyounokakusawotutaeru500

期日前に必要な持ち物や何をするかを解説します。

期日前投票とは?

期日前投票とは、仕事やレジャーなどで選挙日に投票できない場合、その前に投票することができる制度です。

期間は公示(告示)日の翌日から投票日の前日までです。

今回の第25回参議院議員通常選挙は7月5日から7月20日に可能です。

持ち物は?

送られてくる入場券を持って行くとスムーズですが、入場券がなくても本人であることをその場で確認してもらえば投票は可能です。

投票券を持って行かなくても可能なので、期日前投票ができる場所の近くに行ったのなら、ついでに投票してしまうのも一つですね。

かかった時間

投票所入場券を持って行った場合、投票場についたのが10時55分、終わったのが  #時です。たった5分で終わりました。

流れ

Screenshot

引用;総務省|投票方法について

最初に宣誓書を記入し小選挙区→比例代表→裁判官の国民審査を行います。

宣誓書を記入

Screenshot

宣誓書を記入します。日付と氏名、住所、生年月日を書いて○をつけます。

所用の場合は『B』でいいのかなと思います。僕が今回書いたものとは若干形式は異なりますが。

参議院選挙は2回投票します。

●選挙区選挙は「候補者の名前」を書いて投票します 各県の候補者氏名はこちらでご確認ください ●比例代表選挙は「政党の名前」を書いて投票します 比例代表の候補者名を書くこともできます。

選挙区の投票

自分の選挙区で出馬している候補に投票を行います。候補者名を記載して投票します。

比例代表の投票

政党の名前・もしくは比例代表の候補者名を記入します。

最高裁判所裁判官国民審査

辞めさせたい意思があれば☓をつけます。

投票する投票者・政党を決める

政くらべ|政党・政治家・候補者の政策比較サイト 

選挙で行うのは、2つ、自分の選挙区で出馬している立候補者に投票するのと、政党に入れることです。

例えば、上記のようなサイトで自分が感心を持っている分野の政策だけでもいいので、見てみるのも一つです。

若い人こそ投票に

期日前投票行ったら、ご年配ばかりでした。

政治家は当選しなければ政治ができません。となれば、勝つためには投票する人たちの受けのいいことを言います。

若い世代が選挙に行かず、高齢の方達ばかりいけば、高齢の方に向けての選挙が行われます。

国民医療費は借金をしてでも、何十兆円とかけながら、少子化対策、子育て支援には予算がかけられないのが現実です。

子どもが減れば、より財政は厳しくなります。自分たちの世代、そして子ども、孫の世代はより厳しくなるわけです。

それを少しでも食い止めるためには、若い世代が投票に行くことです。僕は、世代間格差が広がるのは投票率も大きく影響すると思っています。

若い世代はとにかく選挙に行こう!自分たちのために、子どもたちのために! |

あとがき

期日前投票って投票の入場券がなくてもできるんですね。知りませんでした。

結構、時間も遅くてもやっているので、仕事帰りでも行ってみましょう。

次の投稿も読む⇛follow us in feedly登録が便利

選挙
スポンサーリンク
シェアする
むのんをフォローする
らくたのぶろぐ